学歴社会の法則
|
![]() |
1.この本との出会いはいつですか?
去年の春頃、駒場の生協で
2.どんな内容の本ですか?
「子の学歴を上げるのは父か母か」、「少人数学級は学力を高めるのか」「なぜ大卒の給料は高卒の1.5倍なのか」など、主に経済的な面から、様々な角度から学歴社会の仕組みを示してくれる
3.この本のどういうところが好きですか?
(抽象的にでも具体的にでもいいです)
漠然としか考えていなかった学歴社会の仕組みについて、明瞭な見解を与えてくれた
4.この本からどのような影響を受けましたか?
もともと教育関係に興味があったが、将来教育を変えたいなと思わされた